和日週誌 第百八十二記
『今週の一品』へ
天気予報で梅雨入りがどうのと言ってると思ったらいきなり夏日になりました(- -;)。
そろそろ扇風機でも出した方がいいのかな。
何だかんだでまたしばらく涼しくなりそうな気もしますが・・・。
では、今週も暫しのお付き合いを。
今週は積み上がったタスクを崩しつつ、合間に先週から引き続きデジカメ探しとか。
欲しい機種を絞ってはみるもののレビュー読んだりすると違う機種が浮上してきたりでなかなか迷います。
そもそも買うかどうかから悩んでいるんですがやっぱ買うよなぁ、これは。
現状撮影に使ってる携帯カメラの仕上がりに何だかんだで結構不満があるもので。
しかもよりによってこのタイミングで電器屋がセールをやってたりします。
・・・見に行こうとしたら周辺の道が殺人的に混んでて逃げ帰ってきたんですが(- -;)買うとか以前の問題
とりあえず、今気になってる機種を参考までに貼ってみます。
ちなみに選定基準は大体この辺。
・人より物を撮る
・室内での使用がメイン
・対象もしくはカメラを固定するので、動きに強い必要はない
・接写には強いものがいい
・動画は撮れると嬉しい
・見た目
・・・意外と贅沢だなぁ。
・SANYO Xacti DMX-CG10
いきなりデジカメらしくないシロモノ。
元々デジカメが欲しくなったのはプリン試食のときとか動画が撮れたらなー、と思ったのが動機なもので。
しかし何故か店頭で売ってるのを見たことがない・・・。
・・・と思ったので、実際に店頭で聞いてみたら
『叩き売りにして処分しちゃった♪』
(;゚Д゚)<ちょ、ちょっとー!!?
(- -;)<古い機種じゃないのに・・・。
店頭では買えそうもないようです。
・SONY CyberShot DSC-T90
尖った機能はないですが必要十分なものは揃ってます。
あとこのデザインはなかなか・・・。
ただ問題はメディアがメモリースティックなんで、SDと比べると割高感が。
もっともPSPがあるのでまだ何か使い出がありそうな気もしますが。
上位機種にT900もあります。
モード切替スイッチとかステレオマイクとか良い機能が増えてるんですが価格がかなり上がるのが難。
あ、なんとかタイマーのことはとりあえず考えないことにします。
・Panasonic LUMIX DMC-TZ7
性能はいい+評価も高いんですが値段も高い_| ̄|○
PanasonicならFX40もありますけど接写距離が長め。
写真の用途を考えるとやっぱり寄れた方がいいよね、ってことで。
・CASIO EXILIM EX-FC100
何故かハイスピードカメラ。
いや、これはこれで面白そうなんで・・・。
しかし画素数が他より低いのはちょっと困るか。
ひとまずこの辺に目を付けてみてます。
毎週の写真以外にどういう使い方をするかがポイントになってくると思うのですが割と最近予測不能ですからねぇ。
防水とかは流石に必要ない・・・と思いますけど。
似たような基準で探してる場合の参考にどうぞ・・・。
と言いつつ割と要求が妙なところにあるので参考にならないかも。
さて、ここからは面白そうだったので買って来た品物が紹介しきれない数になってきてるので、一つ軽くご紹介。
黒い緑茶
『コカ・コーラ+ カテキン』です。
月末登場の『ペプシ しそ』の陰に隠れつつ登場したコカ・コーラの新製品。
『コカ・コーラ+』と言えば以前ビタミン入りのものが出てました。
あれは割と普通のコーラだったのですが今度は・・・。
あれ?ラベルに何か書いて・・・
『Green Tea flavor』
(;゚Д゚)<何をやってんだァァァ!?
何と言うことでしょう、イロモノコーラはペプシの専売特許かと思いきやついにやりやがった。
コカ・コーラの歴史に新たなる1ページが・・・。
さて、Green Teaと書いてある辺り、つまるところこれは緑茶味のコーラのようです。
以前飲んだ『お茶らむね』を思い出すなぁ・・・。
あれはあんまりお茶らしくない味でしたが。
ではこのコーラは、と言いますと。
コレが結構緑茶味するんですよね(- -;)
飲んだ瞬間緑茶の香りと風味が感じられます。
すぐにコーラ味に上書きされますがまさに緑茶+コーラといった味。
もはやコーラなのか何なのか分からなくなりつつありますがペプシ系ほどのイロモノ度はないです。
ペプシしそをどうしようかとか考えてるときに思わぬ不意打ちでした。
コカ・コーラも今後変わった味のコーラを出してくるんでしょうか。
これまでは精々チェリーくらいでしたが・・・ちょっと期待。
最後に次回予告のような何かを。
MRE
先週間を空けつつ、と言いながらも2パック目に着手しました。
既に一部メニューは試食完了してますが、全部食べてから纏めて紹介予定。
とりあえず、現時点ではそう悲惨な味でもなく食えるメニューです。
メインはまだ食べてませんけど・・・。
多分来週には食べ終わってると思います。
それでは今週はこれにて。
また次回にお目にかかりましょう( - -)ノシ
今週の拍手返信
今週はなし。
今週の一品
今回は久々登場のアイテムをご紹介。
何だかんだで新商品出てるんですねぇ・・・。
しかし駅でそば屋を見たことがない
『駅そば風味缶 関西版・関東版』です。
麺類缶に今度はそばが登場です。
しかも『駅そば』。 駅の立ち食いそば風味、らしいです。
多分駅限定のアイテムだと思います。
関東の駅で関東版、関西の駅で関西版がと言うわけではなく普通に並んで売ってました。
要するに食べ比べてね、ということなんでしょう。
ちなみに、私の住んでる辺りでは関西風。
数年前に関東でそばを食べたときいつも通りに食べようとしたら真っ黒になったのもいい思い出です。
では早速、関西風から頂きます。
白
麺は相変わらずのこんにゃくですが、見た目はほとんどそば。
そば粉は使ってないらしいので、多分黒いこんにゃくと同じ要領なんでしょう。
具は油揚げとかまぼこ。
薬味がないのは相変わらずです。
見た目は出汁と言うよりどうも白いような・・・?
それでは頂きます。
あぁ、そばだねコレは(- - )
この魚介の香りがする出汁の風味と甘さの残る後味は確かに馴染みのあるそばの味です。
麺はこんにゃくではコシが強くて若干そばらしくない面もありますが、風味はかなりのもの。
油揚げ入りというのも良いです。
かまぼこはちょっと柔らかすぎるかな、といった食感ですがそれはしょうがないかな。
強いて言うなら若干塩味が強いですが、コレは美味いですよ。
それでは続いて関東版を。
関東風のそばは上で触れた通り数年前に一度食べたきりなのでよく覚えてないのですが、塩辛いと言うイメージがあります。
実際のところはどうなのでしょう・・・。
あー、先月関東行ったんだから食べればよかったかな。
とりあえず開缶。
黒
違いはもう一目瞭然ですね。
出汁の色はそう極端に変わらないのですがかまぼこの色の付き方が違います。
何か出汁以上に黒くなってるように見えるぞ・・・。
この色見てるとかなり味が濃そうに見えるのですが果たして。
具は関西版と同じなんですが、油揚げがかなり少ないのは仕様なのか個体差なのか。
では頂きます。
か、辛い・・・のか?
確かに醤油メインなのか出汁の風味は控えめになってますね。
関西版と比べると甘味が強調されてないこともあって塩辛め。
なんですが、それ以上に何故か胡椒のような辛さが残ります。
そばよりも醤油ラーメンのスープに近い味。
関東風のそばは流石にこういう味ではないと思うのですが・・・どうなんだろう(- -;)
今度行く機会があったらそばを食べて来よう。
麺類缶、最近あまり見なくなりましたが進化してるんですね。
最初に出た醤油ラーメン缶を食べたときは独特の臭気に閉口したものですが格段に美味くなってます。
味の再限度も着実に上がってますし。
その辺りを思うと最近見ないことが惜しまれます。
今回紹介した駅そば缶は駅の売店にあると思います。
場所によっては安かったりするので、見かけたら是非両方買って食べ比べてみて下さい d(- - )
極端な差ではないけど
最後に両方の出汁の色比較。 右が関東版です。
やはり見た目にはっきり分かる色の違い。
それ以上に味が別物ですが。